ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

1匹でいいからお願いします

大阪、滋賀でルアー釣りを楽しんでいます 2018年、オフショアジギングを始めてしまいました。 お手頃価格の道具で、釣りを楽しんでいます。

ボーズばっかり

   

だから、釣れないんだな。
記録を取ろうと思っているのに、全く何の記録も取ってない。

月3ぐらいで釣りに行っているのに、今年は全く釣れない。ホントに釣れない。

もう釣りは辞めるべきと思い始めた今日この頃です。

4月メバル釣りに行った気がする。
中旬やしプラグだろって事で、泉南方面へ
去年はライントラブルでイライラしたので、今年は巻き直してからの2回目。
プラグ投げてて、1時間で3回のライントラブル。ライン、無くなったよ。
心も折れたし、もう釣りは辞めた。
安物はアカン。リールもロッドも安物ですが、こんなにトラブったことは無かったのに・・・
もう、メバルはやめた
アジングもよーわからんし、アタリも無いし、もう釣りは辞めよう。


で、りんくうの旧フェリー乗り場が、2月からずっと夜光虫が異常発生してる気がする。どうなってるんやろ?

念の為、3ポンドの柔らかめのナイロンラインを買っておいた。


シーバス
5月GW
シーバスバチ抜け
南港 有名な場所(釣れてるのをみたことないですが・・・)
小潮 17時〜20時ぐらい?
ノーバイト、
マニック95、アルデンテ90、エリテン、ワンダー80、にょろにょろ
上から下まで、ゆっくりからちょい早めまで、
19時30分ぐらいに、ちょっとだけボイルもしてましたが、水面をバチが泳いでいましたが、静かな感じでした。

5月中旬、小潮か長潮?もう、忘れた。ノーバイト。
しかも、滑って転んで、竿先折れた。
もう、シーバス釣りは辞めよう。

何万円もするような竿じゃ無いですし、シマノの初心者向けモデルですけど、リールシートもすぐ緩むし、なんやかんやと不満も有るけど、買い換えるほどじゃ無かったのに、さよならがこんなに突然来るなんて・・・

きっと、シーバス釣りは辞めろって事だな。
ヤッパリ、辞め時だ!
よし、辞めよう!



念の為、お母ちゃんにお願いして、ダウンロック式のリールシートの8.6ftのロッドを買ってみた。
これで、リールシートの緩みとさよなら出来る!
次のシーバスが楽しみや!


5月下旬 小潮やし、時間も深夜からやし、シーバスは厳しそうなんで、琵琶湖でバス 湖東
今年は4回目ぐらい?
5時半ぐらいにサーフで53センチ
今年初のマトモな魚がやっと釣れてくれたよ。
神様ありがとう。
4インチぐらいの、ピンテール?のブルーっぽいワーム、
ノーシンカー

チニング用のライトロッド
PE0.6 リーダーはフロロ2号

その後も琵琶湖で2回ボーズ

6月24日 2時から6時
湖西の浜
去年はここで、1時間おきに釣れた所。

ちっちゃい岬状の先端付近を、フローティングミノーを通す。
ガツンとアタリ!中々サイズっぽい感じ!


竿が柔らかいので追い合わせを入れてからフックオフ。

ですよね。今年は何をしても、裏目に出るよね。
春のメバルのライントラブルもそうやし、
バチ抜けシーバスも釣れへんし、
ブラックバスも釣れへんし、
コケて竿は折れるし、
欲しいルアーは買えないし、

大阪の景気は中々良くならへんし、

政治家はお金の問題と、失言の繰り返しやし、

宝くじは当たらんし、

夫婦喧嘩が今年は多いし、

胸毛の白髪は増えてきてるし、

鼻毛の白髪も増えてきてるし、


何を言ってるのかわからなくなってきたんで、もう少し、釣りを続けてみようと思います。

1時間後に、同じ場所で46センチが釣れました。

最初のアタリは、水面下10〜20センチを通した時にアタッて
今度は同じルアーにはアタらず、水面を引き波を軽くたてながらのスローな、ただ引きでアタリました。

結局この日は、バス1 ハス1
アタリは4回ぐらいかな?
トップではノーバイトやったのが、ツラかった。

ルアーは、サミング70と、コトカス
釣れたのはコトカスのみでした。




上手な人の釣りを見てみたい。







同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
満月がキレイなサーフでシーバス
ジギング船に乗って来ました
サーフでシーバス
ジギング
初めての釣り
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 満月がキレイなサーフでシーバス (2018-11-26 19:49)
 ジギング船に乗って来ました (2018-11-12 23:57)
 サーフでシーバス (2018-10-29 15:41)
 ジギング (2018-10-18 13:05)
 初めての釣り (2018-09-20 15:19)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ボーズばっかり
    コメント(0)